MENU
アーカイブ
カテゴリー

【2024年】全国の絵本ミュージアム/美術館/子どもの図書館25選|地域別まとめ

all-list-of-picture-book-museums-and-childrens-libraries-in-japan/
  • URLをコピーしました!

/SHAREしよう\

全国には絵本の世界に浸れる素敵な施設がたくさんあります。

この記事では全国の

  • 絵本の原画が見られたり、作品の裏側が知れる「絵本の美術館」「絵本ミュージアム
  • 絵本や児童書が多く揃い、子どもフレンドリーな「子どもの図書館

を地域別にまとめました。

絵本好きが好きな大人や子どもなら、訪れてみたくなる素敵な施設ばかりです!

※紹介文や写真は各施設さまに掲載許諾を取っています。転載はご遠慮ください。

  • 未就学児3人のママ
  • 保育士資格あり
  • 育児本300冊&絵本の関連本50冊読破

絵本の裏話・隠れネタ発信中
▶【X(旧Twitter)
▶【stando.fm(ラジオ)

メディアまとめ
リットリンク

タップで飛べる目次 

東北

【福島】絵本美術館 まどのそとのそのまたむこう

出典:学校法人いわき幼稚園

森と海に囲まれた絶景図書館
幼稚園の付属施設として2005年に開館しました。
一般公開は限定日のみで、招待状が必要です。招待状をもらうには、往復はがきに所定事項を書いて送ります。

建物は安藤忠雄さんが設計。吹き抜けの天井に届く本棚、迷路のような階段、縁側風の通りなど、館内散策も楽しい。
一面ガラス張りの窓の向こうは、太平洋と森。絶景を眺めながら最高の読書ができます。

住所福島県いわき市平豊間合磯209-42
アクセス【車】常磐自動車道「いわき湯本I.C」から30分
【電車】JR常磐線「いわき駅」下車、「江名経由小名浜行き」バス乗車約40分、「二見ケ浦」バス停下車、徒歩すぐ
TEL非公開

公式サイトを見る

関東

【栃木】いわむらかずお絵本の丘美術館

出典:えほんの丘

絵本の世界が目の前に広がる美術館
いわむらかずおの絵本の舞台である里山に1998年オープン。

いわむらかずお作品の原画やスケッチが見られるほか、人気作家の企画展も開催。


©いわむらかずお 1983 童心社

「14ひきシリーズ」に登場する「とんがりぼうしゲーム」作りや、『とんぼいけ観察会』など、絵本がもっと身近に感じられるイベントがたくさん。

木造りのティールームは、手作りケーキや、国産のストレートりんごジュースなど身体にやさしいメニューが嬉しい。

美術館周辺では里山の生きものに出会ったり、農体験もできます。
絵本の世界である里山の自然にグっと近づける美術館です。

住所栃木県那須郡那珂川町小砂3097
アクセス【車】東北自動車道矢板ICより50分、西那須野ICより60分、宇都宮ICより60分・常磐自動車道那珂ICより60分・北関東自動車道上三川ICより70分
【電車】JR東北線「道の駅ばとう」下車(旧高田)、タクシー10分(徒歩60分)
TEL0287-92-5514

公式サイトを見る

【東京】いたばし ボローニャ絵本館

板橋区立図書館様 提供

外国に親しむキッカケづくりに
板橋区平和公園に建つ中央図書館の中にある施設。
北イタリアのボローニャから寄贈された絵本を中心に海外約100か国、70の言語、3万冊にわたる絵本や児童書が読めます。

本棚の1マスにつき1ヶ国を割り当てていて見やすい「世界を知るコーナー」や,海外絵本と日本語版を並べた「セット絵本コーナー」があり、大きな地球儀が置いてあるなど、外国語が分からなくても楽しめます。

テラスに絵本を持ち出しでき、公園の緑を感じながら読むのも気持ちいい。
韓国語、外国語のおはなし会では、英語だけでなく、イタリア語、ドイツ語、スペイン語、中国語、ロシア語等、いたばしボローニャ絵本館の所蔵絵本を活かし、様々な言語で絵本の読み聞かせを行っていて、外国への興味がグンと深まる図書館です。

住所東京都板橋区常盤台四丁目3番1号
アクセス東武東上線「上板橋(かみいたばし)」駅から 徒歩7分
国際興業バス「教育科学館」下車徒歩3分
TEL03-6281-0560

公式サイトを見る

【東京】国立国会図書館 国際子ども図書館

出典:国際子ども図書館

圧倒的な蔵書、その数50万冊
「子どものへや」は小学生以下に向けて約1万冊の本が並びます。
「世界を知るへや」には国際理解に役立つ本が並び、どの年齢でも楽しい図書館。

「本のミュージアム」では子どもの本に関する展示がされ、濃い内容にリピーターも多いそう。

緑屋根のレンガ棟が旧帝国図書館として建てられたのは明治39年。リノベーションされ、授乳スペースやおむつ替え台が設置してあるので、子連れも安心です。

テラスやカフェもあって、ホッと一息つけるのもいいところ。

住所東京都台東区上野公園12-49
アクセス【電車】JR上野駅公園口より徒歩10分/東京メトロ 日比谷線・銀座線 上野駅より徒歩15分
【バス】都営バス上26系統「谷中」下車徒歩5分 /台東区循環バス「旧東京音楽学校奏楽堂」 下車徒歩2分
TEL03-3827-2053

公式サイトを見る

【東京】PLAY! MUSEUM/PLAY! PARK

PLAY! MUSEUM「エルマーのぼうけん」展 会場写真(撮影:高橋マナミ)※2023年10月1日に終了

「絵と言葉」を五感を使って楽しむ
2020年に立川にオープンした子どものための施設。

PLAY! MUSEUMは、「絵と言葉」がテーマの美術館。参加型や五感を使った展覧会が多く開かれ、過去には「エルマーのぼうけん」や「ぐりとぐら」の展示も。展覧会にあわせた雑貨やスイーツ、ドリンクも登場します。

PLAY! PARKは、体を使って遊べる屋内広場。毎日開かれる音楽や工作のワークショップが人気。ライブラリースペースには絵本が700冊以上置かれ、寝転んだりしてのんびり絵本が楽しめます。

住所 東京都立川市緑町3-1GREEN SPRINGS W3棟 2F・3F
アクセスJR立川駅北口・多摩モノレール立川北駅より徒歩約10分
TELMUSEUM(2F)042-518-9625  PARK(3F)042-518-9627

公式サイトを見る

【東京】ちひろ美術館・東京

撮影:大槻志穂

子どもフレンドリーで初めての美術館にぴったり
練馬区のいわさきちひろのアトリエ跡に建てられた美術館。
世界で最初の絵本美術館として開館しました。

いわさきちひろはもちろん、世界の絵本の原画も展示。自然で優しい雰囲気が溢れるちひろのアトリエや「ちひろの庭」も見所。絵本約2,000冊が読める図書室もあります。

小さい子も見えるように低くした展示や、子どもが遊べるカーペットの部屋、子ども向けの鑑賞ガイドなど、どこまでも子どもに優しい美術館。「ファーストミュージアム」にぴったりです。

住所東京都練馬区下石神井4-7-2
アクセス【電車】西武新宿線上井草駅より徒歩7分
TEL03-3995-0612

公式サイトを見る

【神奈川】星の王子さまミュージアム

コロナ禍によって来園者が減ったことや、建物の老朽化により2023年3月31日で惜しまれながら閉園。

中部

【富山】射水市大島絵本館

出典:射水市大島絵本館

いろんな角度から絵本を楽しめる
芝生の階段に建つ絵本館。
窓の多い建屋は船、スロープは虹をイメージしていて、館内も虹の7色で彩られています。

絵本は1万冊以上もあり、大人向けの絵本も用意されています。クッションフロアがあるので、赤ちゃんに読み聞かせしやすいのが嬉しい。

イベントやワークショップが充実。
人気の絵本作家の原画展示や、よみきかせ会、しかけ絵本作り、シアターでのライブや演劇などいろんな角度から絵本が楽しめます。

住所富山県射水市鳥取50
アクセス【電車】 あいの風とやま鉄道小杉駅よりタクシー5分 【車】北陸道小杉ICより10分
TEL0766-52-6780

公式サイトを見る

【石川】金沢市立玉川こども図書館

金沢市立玉川こども図書館さま提供

子どものための絵本と木の空間
2022年にリニューアルした公立図書館。
明るくて木のぬくもり溢れる館内で、子どももリラックスした時間が過ごせます。

0~6歳向けの「木のひろば」は靴を脱ぐので、赤ちゃんにもゆったり読み聞かせできるのが嬉しい。
地元の木材を使用した遊具もあり、体を動かしたくなった子どもが遊べます。

住所金沢市玉川町2番2号
アクセス金沢駅から徒歩約15分
TEL076-262-0415

公式サイトを見る

【福井】越前市 かこさとし ふるさと絵本館「砳」

出典:かこさとし ふるさと絵本館「石石」(らく)

人気キャラクターに出会える場所
2013年にオープンした、かこさとし(加古里子)さんの故郷にある市運営立の絵本館。


©かこさとし 1973 偕成社


©かこさとし 1967 福音館書店

加古さんの絵本の原画(複製)や、貴重なインタビュー映像が見られます。

からすのパンやさんやだるまちゃんに変身したり、からすのパンさやさんのキャラクターと写真を撮ったり、加古ワールドにどっぷりつかれます。

加古さんの絵本をはじめ、国内外の絵本や雑誌が5,000近く置いてあり、館内の好きなところで読めます。

住所福井県越前市高瀬1-14-7
アクセス【電車】JR武生駅より徒歩20分 【車】北陸道武生ICより15分
TEL0778-21-2019

公式サイトを見る

【山梨】えほんミュージアム清里

出典:えほんミュージアム清里

1997年にオープンした、自然の中に建つ絵本美術館。

エロール・ル・カインの絵本の原画、未使用原画などを展示のほか、国内外の絵本の企画展も充実。


©エロール・ル・カイン 1980 ほるぷ出版


©エロール・ル・カイン 1978 ほるぷ出版

カフェでは自由に読める絵本があるのが嬉しい。牧草地を望むウッドテラスでのんびりできます。

ショップでは洋書の絵本が多く揃い、版画やポスターも販売しています。

住所山梨県北杜市高根町清里3545-6079
アクセス【電車】JR小海線清里駅よりタクシー5分【車】中央道長坂ICより25分
TEL0551-48-2220

公式サイトを見る(冬期休館あり)

山梨】河口湖木ノ花美術館

出典:河口湖木ノ花美術館

わちふぃーるどに迷いこんじゃった?
池田あきこが描くねこのダヤンの世界に浸れる美術館。
建物はタシールエニット博物館を再現していて入る前からワクワク。

ダヤンシリーズの原画はもちろん、わちふぃーるどの模型や、ダヤンの家のジオラマなど立体で楽しめる展示もたくさんで絵本の世界に迷い込んだよう。

レストランカフェ「オルソンさんのイチゴ」では、富士山を眺めながらぜいたくな時間が過ごせます。
館内のダヤンショップは国内最大で、限定グッズは見逃せません。

住所山梨県南都留郡富士河口湖町河口3026-1
アクセス電車】富士急行線河口湖駅より河口湖周遊バス15分、猿まわし劇場前バス停下車 【車】中央道河口湖ICより10分
TEL0555-76-6789

公式サイトを見る

【長野】絵本美術館 森のおうち

出典:絵本美術館&コテージ 森のおうち

1994年にオープンした森の中に佇む美術館。
宮沢賢治、いせひでこの作品をメインに、動物や自然などテーマにした絵本の原画なども展示


©宮沢賢治 2013 好学社


©長田 弘 2013 講談社

ろうそくが灯る部屋でのお話会は、素語りや人形劇など、集まったお客さんの顔ぶれをみ見て決めるそう。

館内には絵本、童話など約8000冊が読める図書室も。
ショップではおすすめ絵本や、いせひでこ作品オリジナルグッズが買えます。

宿泊コテージも併設していて、自然の中で一晩絵本に浸れる体験もできます。

住所長野県安曇野市穂高有明2215-9
アクセス【電車】JR大糸線穂高駅よりタクシー10分 【車】長野道安曇野ICより25分
TEL0263-83-5670

公式サイトを見る

【長野】軽井沢絵本の森美術館

出典:ムーゼの森|軽井沢絵本の森美術館

古くて新しい絵本の魅力再発見
1990年に開館したミュージアムパーク「ムーゼの森」内にある美術館。

3つの展示館があり、絵本の歴史と文化を学べる館、年2~3回入れ替わる企画展示館、ピーターラビットの秘密や貴重な資料を見る事が出来る館があります。

園内の絵本図書館では1,500冊を超える絵本を読むことが出来ます。
ショップでは企画展に合わせたグッズや、仕掛け絵本を販売。

軽井沢絵本の森美術館向かいにあるドイツの木工おもちゃを展示する「エルツおもちゃ博物館・軽井沢」や、くるみ割り人形や欧州の知育玩具を販売している「木のおもちゃのお店」にもぜひ寄りたい。

住所長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉182
アクセス【電車】 JR軽井沢駅よりタクシー10分 【車】上信越道碓氷軽井沢ICより15分
TEL0267-48-3340

公式サイトを見る(冬期休館あり)

【長野】黒姫童話館

出典:黒姫童話館

童話好きなら訪れたい
ミヒャエル・エンデの貴重な資料や、松谷みよ子の作品を展示。各国の童話や絵本、信州の昔話も展示しています。


 ©1976 ミヒャエル・エンデ 岩波書店


 ©松谷みよ子 1967 童心社

「本と人形の部屋」ではガラス張りの窓から山を見ながら、童話や絵本200冊を読めます。
演劇、人形劇、紙芝居、落語など幅広いイベントも充実。

ショップでは世界の絵本や童話キャラクターの商品が買えます。

喫茶「時間どろぼう」では、「モモと森で食べたいボロネーゼパスタ」「エビピラフ~失われた時間入り~」など『モモ』にちなんだメニューが並びます。

住所長野県上水内郡信濃町野尻3807-30
アクセス【車】信濃町ICから約10分
TEL026-255-2250

公式サイトを見る(冬季休館あり)

【長野】イルフ童画館

出典:イルフ童画館

童画の原点をたどる美術館
『童画』という言葉を生み出し、版画やトランプのデザインなど広い分野で活躍した武井武雄の美術館。
数多い原画や作品が楽しめます。

企画展は収蔵する『かいじゅうたちのいるところ』で有名なモーリス・センダックの原画や、人気絵本の展示もあるので展示スケジュールをチェックしたい。

館内の図書館では2,000冊以上の絵本が読めたり、武井武雄デザインのおもちゃで遊べます。

ビーズ刺繍や、おもちゃ作りが楽しめるワークショップも充実。
ショップでは武井武雄作品の手ぬぐいやマスキングテープなどが買えます。

住所長野県岡谷市中央町2-2-1
アクセス【電車】JR中央線岡谷駅下車、徒歩6分【車】長野自動車道、岡谷I.Cから10分
TEL 0266-24-3319

公式サイトを見る

【静岡】戸田幸四郎 絵本美術館

出典 戸田幸四郎 絵本美術館

自然との触れあいにこだわった美術館
『あいうえおえほん』やリングカードなど、知育絵本で有名な戸田幸四郎の美術館。


©とだこうしろう 1989 戸田デザイン研究室


©とだこうしろう 2008 戸田デザイン研究室

プライベートスケッチ、太宰治の『走れメロス』などの絵本の原画も常設。
声優が朗読した映像作品は大人も引き込まれます。

美術館は「自然との共生」をテーマに、戸田さんが隅々までデザインしました。
芝生で貸し出し絵本を読んだり、昆虫のオブジェで遊んだり自然に触れあって過ごせる美術館です。

カフェでは窓から海と山を見ながらホッと一息。季節によって、美術館の庭で取れたばかりのみかんジュースが楽しめます。

住所静岡県熱海市上多賀1055-30自然郷
アクセス【車】国道135号線を下田方面に行き、熱海市内を抜け、3つ目の赤根トンネルを出た次の
信号を右折。1つ目の黄の点滅信号を右折。しばらく登って右折。【バス】東海バス「戸田幸四郎絵本美術館前」下車。
TEL0557-67-1107

公式サイトを見る

【兵庫】こども本の森 神戸

出典:こども本の森 神戸

地元の子どもたちの未来を育てる図書館
「こどもたちが命の大切さを学び、豊かな感性と創造力を育む」場として2022年にオープンした文化施設。絵本、児童文学、図鑑、アートブック、海外の本などが並びます。世界的建築家の安藤忠雄さんが寄附しました。

絵本の貸し出しはしていませんが、公園やウッドデッキに持ち出して読めます。階段に座って聴くお話会やイベントも充実。天井が高くうす暗い円形の「休憩室」では、静かな空間で読みたい本をは週替わり収納。

スツールや看板や、ショップで売られている鉛筆には、地元の六甲山などの木材を使用。また1995年の阪神淡路大震災の資料や教訓を伝える施設として、地域に密着した施設です。

住所兵庫県神戸市中央区加納町6丁目1-1
アクセス【電車】JR三ノ宮駅西口より徒歩13分/阪急神戸三宮駅東口より徒歩13分/阪神神戸三宮駅西口より徒歩13分/市営地下鉄西神・山手線三宮駅東出口4より徒歩13分/市営地下鉄海岸線三宮花時計前駅4番出口より徒歩6分
TEL078-325-1125

公式サイトを見る

【大阪】こども本の森 中之島

出典:こども本の森 中之島

子どもの好奇心を広げてくれる場所
世界的建築家の安藤忠雄さんが大阪市に寄附し、2020年にオープンした文化施設。
コンクリートなのに温かみのある建物の横には、淀川が流れます。

「こどもたちに多様な本を手にとってもらい、無限の創造力や好奇心を育んでほしい」という想いで建てられました。
文章の一節を壁に投影したり、表紙が見えるように本棚に並べたり工夫がたくさんで、普段手に取らないジャンルに手を伸ばしたくなります。

子どもが座りやすいイス、暗い洞窟のような空間、階段に座って聴くお話会など、子どもがもっと本を好きになりそう。

絵本グッズや、大阪ゆかりの企業のオリジナルグッズも販売しています。

リエシカ

実際に行った様子はこちら

住所大阪市北区中之島1-1-28
アクセス【電車】京阪中之島線「なにわ橋駅」3号出口すぐ/地下鉄御堂筋線・京阪本線「淀屋橋駅」1号出口、地下鉄堺筋線・京阪本線「北浜駅」26号出口から約400m
TEL06-6204-0808

公式サイトを見る

四国

【高知】高知こどもの図書館

出典:高知こどもの図書館

本好きスタッフの優しさ溢れる図書館
NPO法人が運営する子ども専門の図書館。
高知城の敷地内に建つ高知県立公文書館の1階にあります。

原画の展示やイベント、お話会も充実。

おもちゃがあるマットスペースもあり、まだ歩けない赤ちゃんも連れてきやすい。
子どもがはしゃいでしまっても、スタッフが共に見守ってくれて、小さい子にゆったり図書館マナーを教えていける貴重な図書館です。

住所 高知県高知市丸ノ内1丁目1−10
アクセス【電車】とさでん交通「高知城前」から徒歩10分
TEL088-820-8250

公式サイトを見る

中国

【島根】安野光雅美術館

出典:安野光雅美術館

安野作品がもっと楽しくなる美術館
2001年に安野光雅のふるさとにオープンした、漆喰の白壁がキレイな酒蔵のような美術館。


©安野 光雅 2013 福音館書店



©安野 光雅 1976 福音館書店

安野作品の原画などが鑑賞できる展示は、3ヵ月ごとに入れ替えで何度来ても楽しい。

再現されたアトリエでは、想像力豊かな絵本を生んだ安野さんに思いを馳せます。
図書室では安野作品はもちろん、世界の絵本・美術書が自由に読めます。

昭和初期の木造の教室を再現した部屋、津和野の夜空を映し出すプラネタリウムと少し変わった施設も。元教師だった安野さんの、子どもの遊びから生まれる発想を大切にする想いが詰まっています。

住所島根県鹿足郡津和野町後田イ60-1
アクセス【電車】JR津和野駅より徒歩1分 【車】中国道六日市ICより1時間
TEL0856-72-4155

公式サイトを見る

九州

【福岡】大牟田市ともだちや絵本美術館

出典:大牟田市ともだちや絵本美術館

2021年にオープンした、動物園内にある絵本美術館。

大牟田市出身の内田麟太郎さんのゆかりの原画や、立体作品の展示をしています。イベントやワークショップが充実していて、いろんな角度から絵本を楽しめます。

自由に読める絵本が2000冊以上あり、動物モチーフの家具が揃う「のんびりホール」は飲食もできるのが嬉しい。

定期的にある読み聞かせは紙芝居や大型絵本など、普段とは違う絵本を楽しめます。

人と動物との幸せな関係をコンセプトにしたミュージアムショップも訪れたい。

住所福岡県大牟田市若宮町2-1
アクセス【電車】JR鹿児島本線あるいは西鉄天神大牟田線の「大牟田駅」下車徒歩30分。
【バス】西鉄バス「延命公園・動物園前」下車、徒歩4分。
【車】九州自動車道南関ICから動物園まで約30分/有明海沿岸道路 大牟田ICから動物園まで約6分
TEL 0944-32-8050

公式サイトを見る

【長崎】祈りの丘絵本美術館

出典:祈りの丘絵本美術館

選ばれた絵本が並ぶ1万冊の品揃え
1999年に開館した童話館グループが運営する美術館。
常設展は中村忠二、伴敏子、東平哲弥、大道あやなど。変わりダネの企画展も見逃せません。

絵本コーナーでは500冊もの絵本が読めます。
1階は1万冊以上の絵本や本を販売する児童書専門店。厳選された絵本だけが並びます。絵本グッズやヨーロッパのおもちゃも揃っています。

住所長崎市南山手町2-10
アクセス路面電車】「石橋」行き「大浦天主堂」下車/「石橋」行き「大浦天主堂」下車
車】長崎自動車道 長崎ICから、ながさき出島道路をとおり、出口を左折。長崎みなとメディカルセンターの前をとおり、4つ目の信号を左折。
TEL095-828-0716 

公式サイトを見る

【熊本】葉祥明 阿蘇高原 絵本美術館

出典:葉祥明 阿蘇高原 絵本美術館

サンリオも絶賛の美しい風景画で癒される
アンパンマンの作者、やなせたかしに見出された葉祥明の美術館。

サンリオでステーショナリーなどのイラストが使用され、メルヘン作家として活躍。近年は穏やかな人生を送るヒントになる「言葉」が人気です。

葉祥明の故郷に建てられた美術館では、季節ごと入れ替わる原画や詩の言葉を展示。犬のジェイクの原画も見られます。
雄大な阿蘇を眺める散歩もコースもあり、心も体もリフレッシュ。ショップやカフェテリアも併設。 

住所熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5988-20
アクセス【電車】JR赤水駅よりタクシー10分 【車】阿蘇熊本空港より40分
TEL0967-67-2719

公式サイトを見る(冬期休館あり)

絵本美術館を紹介する本2選

記事を書くにあたって参考にした本です。

どちらも現在販売されていないのですが、図書館に置いてあったりします。

(左)絵本美術館のある旅 MOE BOOKS/MOE編集部【編】(2011)白泉社
(右)kodomoe (コドモエ) 2023年 8月号 [雑誌](2023)白泉社

まずは近くのスポットに行ってみよう

全国の「絵本美術館」や「子どもの図書館」を紹介しました。

リエシカ

ご協力くださった施設の皆さま、本当にありがとうございました。

知っている作品の美術館がない」と思っていても、有名な作品を企画展で扱ったりします。

まずは近くの美術館や図書館(原画展示している図書館もあります!)のサイトで展示スケジュールを見てみてください。

↓私が実際に行った絵本ミュージアム、原画展、絵本専門店などを紹介してます。(まだ少ないけど、これからたくさん行く予定!)

絵本スポットの記事を見る

絵本に関する施設/子ども向けの図書施設の運営者さま
紹介記事は無料で掲載いたします。お気軽にご連絡ください。

当サイトは、ロングセラー絵本検索サイトです。

▼年齢別:絶対読んで欲しい絵本を厳選!
0歳 1歳
2歳 3歳 4歳

▼その他のテーマで探したい方
検索ページにとぶ

family-concert-musical

記事がお役にたったら
\1タップ/

にほんブログ村 にほんブログ村へ
本当に励みになります!

SHARE
  • URLをコピーしました!

ポイントUP・限定クーポン|

ブログの運営者

乳幼児3人を自主保育グループに通いながら自分で保育するアラサーママ。 子どもが可愛すぎて、子ども関連本300冊読み、保育士資格とりました。今は絵本に関する本を読み漁り、毎晩読み聞かせ。本当に子どもために作られたロングセラー絵本が大好き。自然で堂々とした絵、優しい色、丁寧な文、その良さが広まって欲しくてブログを作りました。 ブログのコメント、SNSリプとっても嬉しいです^^

\Follow me/

タップで飛べる目次